BLOG

2025 / 10 / 07  11:45

岩手県花巻市ウレシパモシリ農園に酒勾さんご一家を訪ねてきました💕🌾

岩手県花巻市ウレシパモシリ農園に酒勾さんご一家を訪ねてきました💕🌾

 

 

 

 

岩手県花巻市のウレシパモシリ農場さん行って来ました❣️❣️

 

May-Jinに隔週で卵が届くウレシパモシリ農場さん🥚🥚

15年以上お付き合いさせていただいております❣️

卵だけでなく、時には旬の野菜や山菜なども分けてもらったりしています😊



秋田県の石山農産さんとは対照的に、里山を継承したお米や雑穀や野菜を栽培しています。そして豚さん鶏さんも育て、肉や卵として命を提供してくださっています☘️

 

 

 

 

研修生を継続して受け入れていて、たくさんの卒業生が巣立たれ農家になられています。常に人を育てている酒匂さんご夫妻❣️

 

 

F0AFB180-E9DB-43CB-9375-CE413DCB9FA2.jpg

 

 

 

頼もしい息子さんご夫妻も後を継いでいて可愛いお孫さんもお産まれになり!

元気でやさしくて穏やかなご夫妻。



今日も稲刈りイベントがありました❣️😊赤ちゃんから小学生の子育てファミリーが、県外からも集まって来ていました❣️😊


LINE_ALBUM_25.10456東北ツアー_251006_13.jpg

 

 LINE_ALBUM_25.10456東北ツアー_251006_21.jpg

しかも84歳の酒勾さんのお父様が本日のお昼の賄い担当❣️ほぼ毎日お昼作りに来てくださるそうで、家族ぐるみの暖かい農場は、元気いっぱいでした😊💕💕



鶏さんも大きな鶏舎で、ゆったりと過ごしているようで、とても大きく元気な卵をたくさん産んでくれています❣️

もちろん餌も鶏さんのことを大事に思った餌作り💕💕愛をたくさん感じました❣️❣️



日本の里山の原点がそこにあります🌿🌿そして継承されていく環境をちゃんと作っている酒匂さんご夫妻を尊敬します🙏🙏



LINE_ALBUM_25.10456東北ツアー_251006_3.jpg

 

 

 

私達は、卵をいただくことで少しでも応援していきたいと思います😊🙏🙏



今回は、秋田➡️岩手と長年お世話になっている生産者さん訪問させていただき、自然栽培の田んぼや畑、そしてがんばっている生産者さん達にいろいろとお話ができて、自分達もたくさん勇気と元気をいただきました😊🙏🙏



自然栽培は、土を元気にするので元気なお米や野菜が育ちます❣️だから私達人間も、体も心も元気に満ち足りて優しくなれる栽培だと、改めて実感させられました❣️❣️☘️☘️



1人でも多くの方に食の大切を伝えていきたい❣️

 

素敵な生産者さん達でした😊❣️🙏🙏🙏

 

 

LINE_ALBUM_25.10456東北ツアー_251006_2.jpg





2025 / 10 / 06  03:37

自然栽培ササニシキの石山さんを訪問❣️ お米の収穫を見てきました🌾🌾

自然栽培ササニシキの石山さんを訪問❣️ お米の収穫を見てきました🌾🌾

 

 

秋田県南秋田郡大潟村。八郎潟を灌漑した稲作の大産地に、自然栽培米🌾の生産者、石山農産さんを訪ねてきました🌾😊❣️🥰 May-Jin(マイジン)の🌾マイは石山さんのお米から名前をいただいています🌾。

 

 

16年お付き合いの石山農産さん🌾🌾 約8年振りに訪問させてもらいました❣️❣️ 

 

 

 

まず石山社長さんに乾燥倉庫に連れていってもらい、その大きさにびっくり‼️

でっか〜い乾燥機3台220俵分❣️ 年間通して150トン収穫という大規模農場さん✨ですが家族3人で切り盛り。

すでに70歳過ぎた社長の石山さん、奥さま、そして後継ぎの息子さん✨ で経営されています🌾🌾

 

 

 C411283B-5E3B-4910-B0AC-EF7C6A857D02.jpgC2E6DFEE-C0DB-4C6E-BFB4-89BB40F3D692.jpg

49BA8F96-5530-4FF1-99B0-F3492D53F649.jpg

 

 

 

 

続いて田んぼに到着❣️❣️

 大型コンバイン2台で今日も稲刈り🌾🌾 

なんと運転は奥さま❣️❣️ かっこよすぎです😊‼️‼️ 

後から息子さん合流して 今日も雨降る前にと2人でコンバインで稲刈り🌾 なんと560俵分の稲刈りを半日で終わらせる勢い‼️ コンバインで刈った種もみをトラックにダーッと入れて、そのトラックに積んで社長の石山さんが乾燥➡️籾摺り➡️玄米に‼️ 

乾燥もお米の水分によっても温度管理や時間の管理❣️ 

 

そして機械の修繕は社長の石山さんや息子さんが自らなんでもやっちゃう‼️‼️ 3人がそれぞれの役割分担でかっこ良くてかっこ良くて❣️❣️  

 

 

LINE_ALBUM_25.10456東北ツアー_251006_8.jpg

03DC4AE1-C1FC-4131-BE40-3B2771D17EC1.jpgLINE_ALBUM_25.10456東北ツアー_251006_22.jpg 

 

 

 

 

 

 

収穫真っ盛りの忙しい時期に来てしまって申し訳なかったけど、稲刈り見られて感動でした😊🙏❣️❣️

 

行ってみなければわからない‼️ 農薬も肥料も使わずにがんばってお米作ってくれてる石山さんご家族に脱帽です❣️❣️ 

 

 

 

あとは息子さんといっしょにやってくれる方がいたらと奥さま🙏🙏

 1人では絶対無理なので、自分達が元気なうちに自然栽培のノウハウすべて伝えたい❣️ 住むところもぜんぶあるし❣️ とお願いされました🙏🙏 こんな規模の大きな自然栽培のお米の農家さんは本当には貴重です❣️是非ずーっと続けていってほしいので、自分達も良き伴侶があらわれることを、切に願って止みません🙏🙏



 

 

石山農産の自然栽培ササニシキ。肥料・農薬を使わなくなって22年がたちます。

11月には新米のお届けが始まります❣️❣️ 今年のお米の味をぜひ味わってください。大潟村のただただ大きな空の下で、スクスク育ったお米です。

ご注文やお問い合わせはこちらから  0296-48-9361

 

LINE_ALBUM_25.10456東北ツアー_251006_25.jpg 

36438DC3-E9BC-4FE1-A53B-2475CB75969D.jpg

 

 

2025 / 10 / 03  15:44

10/12(日) KABAmarché 開催決定! TAKEFUコラボ 相田社長お話会 TAKEFU展示x移動販売展示会💌

10/12(日) KABAmarché 開催決定! TAKEFUコラボ 相田社長お話会 TAKEFU展示x移動販売展示会💌

 

 

 

🍂秋風が心地よく吹き抜ける季節になりました。日中はまだ少し暑さを感じながらも、朝晩はすっかり涼しく、ホッとする時間が増えてきましたね。そんな秋の日にぴったりのイベント「TAKEFUコラボ KABAmarch」が開催されます。

 

 

📅 日程:10月12日(日) 10:30〜16:00
📍 会場:ベルハウスこもり
💡 入場無料ですので、ぜひお気軽に遊びにいらしてください。

 

148259618_th.png 

 

このイベントは、「人にやさしく、地球にやさしく」をテーマに、食・暮らし・心を大切にする出店やワークショップが集まります。体にやさしいごはん、心が安らぐお話、そして日常を少し特別にしてくれるアイテムとの出会い…。ちょっと贅沢な“秋のご褒美時間”を過ごせる一日になりそうです。

 


🥕 香母ショップ まるごと移動販売(10:30〜)

イベントがスタートすると同時にオープンするのが「香母ショップ まるごと移動販売」。
自然栽培のお米や、畑から届いたばかりの新鮮なお野菜。さらに、体にやさしい食品や、環境に配慮した日用品もそろいます。

普段は店舗でしか出会えない商品を、イベント会場でまるごと体験できるのはとても特別✨
「今日はどんな野菜に出会えるかな?」とワクワクしながら、旬を感じてお買い物していただけます。自然の恵みをそのまま受け取れる、そんな時間です。

 


🍳 サラマス ワークショップ(11:00〜)

11:00からは「サラダスマスター ワークショップ」。

通称「サラマス」。サラマスのワークショップです。
サラマス鍋は“ステンレス鍋の最高峰”と呼ばれるほどの実力派。短い時間でしっかり栄養を守りながら、美味しいお料理ができるのが魅力です。

ワークショップでは実際に調理しながら、そのすごさを体感していただけます。
「忙しい日でも、家族にちゃんとしたごはんを食べさせたい」
「料理は好きだけど、もっとラクに美味しく作りたい」
そんな想いを持つ女性にはぴったり。キッチンに立つのが楽しくなるヒントがいっぱいの時間です。

 


🌿 相田さんお話会(13:00〜14:00)

お昼を過ぎた頃、心に響くひとときが訪れます。
13:00から14:00までの1時間は「相田さんお話会」。

食や暮らしのこと、TAKEFUのこと。そして私たちが日々大切にしたい価値観…。優しい語り口でお話いただく時間は、まるで心の栄養をいただくよう。

「最近ちょっと忙しくて、自分を見つめ直す余裕がなかったな」
そんな方にもおすすめです。お話を聞きながら心がほどけていく、そんなひとときになることでしょう。

 


🌸 TAKEFU展示即売会(14:30〜)

午後には「TAKEFU展示即売会」がスタート。
竹から生まれたやわらかな繊維「TAKEFU」は、抗菌性や消臭性に優れ、何より肌ざわりがとても心地よい素材です。

インナーやタオルなど、毎日肌に触れるものだからこそ「本当にやさしいものを選びたい」と思う方も多いのではないでしょうか?
この展示即売会では実際に手にとって試せるので、そのやわらかさにきっと驚かれるはず。お気に入りのアイテムはその場で購入できますし、当日ならではのお得な割引があるかもしれませんよ💝

 


☕ 香母カフェ(10:30〜)

会場にオープンする「香母カフェ」もお楽しみのひとつ。
オーガニックのコーヒーや、やさしい甘さのデザートをご用意しています。

マルシェを回って少し疲れたときや、お友だちと語らいたいときにぴったり。
秋の空気を感じながら、カフェの香りに包まれてホッとひと息。
「美味しいね」「幸せだね」と笑顔を交わす時間も、このイベントならではの贈り物です。

 


142146556_th.png

💕 秋のマルシェで、自分にやさしい時間を

「TAKEFUコラボ KABAmarch」は、ただのお買い物イベントではありません。
自然に寄り添った食を味わい、心地よい暮らしのTAKEFUアイテムを体験し、心に響くお話を聞いて、そして美味しいスイーツでひと息。

その一つひとつが「自分にやさしくする」ことにつながっています。
忙しい日常から少し離れて、心も体もリフレッシュできる場所。
帰る頃にはきっと、「また明日から頑張ろう」と笑顔になれるはずです。


🌟 開催概要 🌟


 

 

🍁秋の一日を、ゆったり楽しむために。
ご家族やお友だちと一緒に、もちろんお一人でも大歓迎。
「TAKEFUコラボ KABAmarch」で、やさしい時間を過ごしてみませんか?

 

 

1 2