ブログ・イベント情報

2025-10-06 03:37:00

秋田県南秋田郡大潟村。八郎潟を灌漑した稲作の大産地に、自然栽培米🌾の生産者、石山農産さんを訪ねてきました🌾😊❣️🥰 May-Jin(マイジン)の🌾マイは石山さんのお米から名前をいただいています🌾。

 

 

16年お付き合いの石山農産さん🌾🌾 約8年振りに訪問させてもらいました❣️❣️ 

 

 

 

まず石山社長さんに乾燥倉庫に連れていってもらい、その大きさにびっくり‼️

でっか〜い乾燥機3台220俵分❣️ 年間通して150トン収穫という大規模農場さん✨ですが家族3人で切り盛り。

すでに70歳過ぎた社長の石山さん、奥さま、そして後継ぎの息子さん✨ で経営されています🌾🌾

 

 

 

続いて田んぼに到着❣️❣️

 大型コンバイン2台で今日も稲刈り🌾🌾 

なんと運転は奥さま❣️❣️ かっこよすぎです😊‼️‼️ 

後から息子さん合流して 今日も雨降る前にと2人でコンバインで稲刈り🌾 なんと560俵分の稲刈りを半日で終わらせる勢い‼️ コンバインで刈った種もみをトラックにダーッと入れて、そのトラックに積んで社長の石山さんが乾燥➡️籾摺り➡️玄米に‼️ 

 

 

乾燥もお米の水分によっても温度管理や時間の管理❣️ 

 

そして機械の修繕は社長の石山さんや息子さんが自らなんでもやっちゃう‼️‼️ 3人がそれぞれの役割分担でかっこ良くてかっこ良くて❣️❣️ 

 

 

 

 

収穫真っ盛りの忙しい時期に来てしまって申し訳なかったけど、稲刈り見られて感動でした😊🙏❣️❣️

 

行ってみなければわからない‼️ 農薬も肥料も使わずにがんばってお米作ってくれてる石山さんご家族に脱帽です❣️❣️ 

 

 

 

あとは息子さんといっしょにやってくれる方がいたらと奥さま🙏🙏

 1人では絶対無理なので、自分達が元気なうちに自然栽培のノウハウすべて伝えたい❣️ 住むところもぜんぶあるし❣️ とお願いされました🙏🙏 こんな規模の大きな自然栽培のお米の農家さんは本当には貴重です❣️是非ずーっと続けていってほしいので、自分達も良き伴侶があらわれることを、切に願って止みません🙏🙏



 

 

石山農産の自然栽培ササニシキ。肥料・農薬を使わなくなって22年がたちます。

11月には新米のお届けが始まります❣️❣️ 今年のお米の味をぜひ味わってください。大潟村のただただ大きな空の下で、スクスク育ったお米です。

ご注文やお問い合わせはこちらから