コンセプト
サウンド・ナリファの思い
地球にやさしく。人にやさしく。
それは主婦として母として
家族と子どもたちの健康を願う心そのものです。
主婦として母として、
少しでも地球にやさしいものを選んでいくことで
人を守れる、
子どもたちを守れると信じているからです。
サウンド・ナリファのあゆみ
始まりは20年前
水との出会いからでした。
海や川の水を汚しているのは誰だって!?
えっ??
主婦の私たちが汚してるの? うそっ!
台所から流した洗剤が
海や川の水を汚ごしてるの?
汚れた水が魚を苦しめて
その魚を食べる子どもたちが、苦しんでるってこと?
私たちの使う洗剤が、子どもたちを苦しめている!!
この事実は衝撃的でした。
やったことって私たち自身に還ってくるんだよね。
私たち普通の主婦が
毎日、垂れ流している排水にも責任もっていかなきゃね!
そんな責任感から
同じような考えを持つ人や商品を探し始めます。
思いのある先人に進んで教えを乞いました。
毎日使ってるだけで、
排水溝まできれいになっていく活水器との出会い。
その水を使ってるだけで洗剤の量が減ってくの。
海や川に流しても安心な洗剤との出会い。
これで少しでも魚や生き物を苦しめずにすめば。
少しずつ歩み出す中で
私たちにとって、とても大切な出会いがありました。
「食はいのち」
「おむすび」を世界に広げてくれた
佐藤初女さんは「食」に向き合う師匠でした。
まさに日本人の心の母として存在するような方。
丸いおむすび。
海苔に包まれた
その「おむすび」は
おかあさんの想いそのまま。
温かく
やさしく
愛に包まれて
心も体も満たされる
初女さんの
おむすびと漬物とお味噌汁だけの
素朴な「おむすび講習会」は、
私たちの活動の原点となりました。
おむすびの活動をしていく中で
食材をつくる農家さんとの出会いも増えました。
えっ??
無肥料無農薬って何?
自然栽培って何?
肥料も入れずにお米や野菜ができるってどういうこと?
とっても不思議でした。
当時、不可能と言われた
無農薬無肥料の栽培を実現してきた
農家さんの言葉に勇気づけられました。
そして食材の味わいに感動しました!
地球や人にすっごくやさしい
いのちのある「食」を提供してくれる農家さん。
日々草取りや土作りに真剣に取り組み
大自然を師匠として大自然と向き合い続けている
そんな農家さんの存在に感動!
「あなたたちみたいな普通の主婦が応援してよ!」
と言ってくれた
秋田の石山範夫さん!
千葉の高橋博さん!
俄然、やる気がわいちゃいました。
農家さんの育てた、いのちあふれる食材を
初女さんの思いを込めて料理する。
食材の「いのち」が食を通して
いただく人の「いのち」と結ばれる。
「おむすび講習会」はまさに結の場。
「食はいのち」を地でいく取り組みです。
参加者の年齢も1歳半の赤ちゃんから
80代のおじいちゃんおばあちゃんまで。
世代を超えた感動の講習会が続きました。
1歳半のおこちゃまが、
講師のお膝に座って
一生懸命おむすびを結んでいました。
その姿を見て、
パパやママが泣いていました!
まったくご飯を食べないお子様も、
自分で結んだおむすびを頬張っていました。
お父さんもお母さんも、
おじいちゃんやおばあちゃんまで、
家に帰ったら子どもや孫に
おむすびをむすんであげると喜んでいました!
泣いたり笑ったり感動をたくさんいただきました!
「おむすび講習会」はこうして進化して
私たちのライフワークとなりました。
そして出会った方々に
自然栽培の野菜やお米、
オーガニックの食材や
環境に良い生活雑貨を販売するようになりました。
つらい時に、そっと寄り添ってくれる竹布の衣類やガーゼ
抗酸化のやさしい洗剤や日用品。
いろんな商品一つひとつ増えて
なんだか生活が、どんどん豊かになっていきました。
そして、
私たちのささやかな活動が
一つの形になりました。
茨城県桜川市、加波山のふもとにご縁をいただき、
「May-Jin香母SHOP」が誕生したのです!
看板もなく、知る人ぞ知る
お客様がお客様をお連れしてくれる
家族ぐるみのお付き合いができる
そんな小さな小さなお店です
でも、ここから
私たちは「食はいのち」を伝えていきます。
MAY-JIN 香母ショップ
0296-48-9361
営業時間
日曜日 定休日
月曜日 定休日
火曜日 13:00〜17:00
水曜日 13:00〜17:00
木曜日 13:00〜17:00
金曜日 定休日
土曜日 定休日(営業していることがあります。お電話でご確認ください。)
MAY-JIN香母ショップ アクセス情報 🌿✨
📍 所在地:加波山麓(桜川市エリア)
🚆 電車でのアクセス
最寄駅 JR水戸線「岩瀬駅」
・岩瀬駅から車で約15分
🚗 車でのアクセス
最寄IC(インターチェンジ):
・北関東自動車道「筑西桜川IC」 から約20分
・常磐自動車道「谷和原IC」 から約50分
・首都圏中央連絡自動車道(圏央道)「つくば中央IC」 から約45分
🅿️ 駐車場:あり
自然豊かな加波山麓に佇む、心と体が喜ぶオーガニックショップ✨ ゆったりとした時間を過ごしに、ぜひお越しください♪ 🚗🌿