ブログ・イベント情報

2025-07-27 22:51:00

3色ロゴマーク_白背景_縦.png

 

 

🌿 May-Jin香母ショップ ─ ロゴに込めた想いとブランドコンセプト

 

私たちMay-Jin香母ショップは、茨城県桜川市・加波山のふもとにある小さな自然食品店です。
「家族に、本当に安心できるものを食べさせたい」
そんな想いから、子育て中の女性たちが集まり、共感と学びを分かち合いながら築いてきた場所です。

お店で扱うのは、自然栽培や無農薬で育てられた野菜や果物、添加物を使わない調味料や加工食品、そして私たちの自慢である発芽発酵玄米。
体にやさしいだけでなく、作り手の顔が見える安心感や、食べ物が持つ本来のエネルギーを届けることを大切にしています。

 

 

 


3色ロゴマーク_透過_横長.png

🌱 ロゴに込めた想い

今回完成したMay-Jin香母ショップの新しいロゴには、私たちの理念をぎゅっと詰め込みました。

  • 水色 ─ 「水との出会い」
     命の源である水を表し、自然の恵みや循環を象徴しています。
     私たちの扱う自然栽培の野菜やお米は、水や土といった自然の力を最大限に生かし、農薬や化学肥料に頼らずに育てられています。水が持つ清らかさ、そして生命をつなぐ力を大切にしたいという願いを込めました。

  • 緑 ─ 「自然、地球にやさしく」
     緑は大地と植物をイメージ。私たちが目指すのは、環境にも人にも負担をかけない持続可能な暮らしです。
     自然栽培は手間がかかり、収穫量も安定しません。しかし、だからこそ一粒一粒に込められた生命力は力強く、食べる人の体と心を満たしてくれます。
     この緑には、「自然に寄り添う暮らしを未来につなげたい」という想いが込められています。

  • ピンクのハート ─ 「ぬくもり、人にやさしく」
     両手で形どったハートは、人と人とのつながりや、食卓を囲むあたたかい時間を表現しました。
     ハートの形は、同時に漢字の「心」にも見えるようにデザインされています。
     私たちが届けたいのは、単なる“商品”ではなく、作り手の想いやストーリーを含んだ“命ある食材”。その想いを受け取ってくれるお客様との心のつながりを、何より大切にしています。

 

 

 


🌸 ブランドコンセプト

私たちのコンセプトは、**「家族の健康を守る、本物の食を届ける場所でありたい」**という想いです。

  • 添加物や農薬に頼らない、体にやさしい食べ物

  • 生産者の顔が見える、安心できる食材

  • 忙しい毎日でも、手軽においしく作れる発芽発酵玄米

  • 子どもたちが安心して食べられるおやつやスイーツ

こうした商品を通して、お客様が 「食べることで、体が喜ぶ感覚」 を感じていただけることを目指しています。

さらに、お店では試食や食べ方のアドバイスも行い、商品を選ぶだけでなく、暮らしの中に活かせる“学びの場”としての役割も担っています。

 

 


🌏 ロゴと共に未来へ

新しいロゴは、これからのMay-Jin香母ショップの姿を象徴するものです。
自然と調和しながら、人々の暮らしにそっと寄り添い、地域に根ざしたお店であり続けること。
そして、「食の安全・安心」という価値を次の世代へつないでいくこと。

水色・緑・ピンクのやさしい配色には、そんな未来への希望が込められています。

 

 


 

 

🌿 May-Jin香母ショップは、これからも“命ある食材”を通して、体と心を元気にするお手伝いをしていきます。
このロゴと共に、地域の皆さまと一緒に歩んでいけることを、心から楽しみにしています。

📍 茨城県桜川市真壁町長岡810−2
🕒 営業時間:火〜木 13:00〜17:00(土曜は不定休)
🚗 北関東道「桜川筑西IC」から約20分
🚃 JR水戸線「岩瀬駅」から車で約15分

 

 

背景青_文字色白_640_640.png

2025-07-27 22:21:00

inahototukubasanl.png

 

🌿 夏のごほうび旅で心と体を整える ─ つくば・加波山・May-Jin香母SHOP

 

 

この記事でわかること

  • 筑波山・加波山エリアで自然と歴史を感じるおすすめ日帰りコース

  • 自然食品店【May-Jin香母SHOP】で体が喜ぶ食材に出会える寄り道ポイント

  • 女性に人気の癒しスポットやレトロな町歩き、温泉の楽しみ方

忙しい毎日から少しだけ離れて、心と体を整える“小さなごほうび旅”に出かけませんか?
関東平野の東端にある茨城県中部エリアには、自然や歴史、食との出会いがぎゅっと詰まっています。

 

 


🚗 10:00〜 筑波山神社で深呼吸の朝時間

旅のスタートは、筑波山のふもとにある【筑波山神社】。
緑に囲まれた境内をゆっくり歩きながら参拝すると、自然と呼吸が深くなり、心がすっと軽くなります。
朝の光に包まれた神社は、まさに“自分を整える場所”。

 


🚠 11:00〜 ロープウェイで空中散歩

筑波山ロープウェイで、関東平野を一望する空の旅へ。
澄んだ空気の中を進む6分間は、日常を忘れさせてくれる特別な時間です。
女体山山頂から眺める景色は、まさに“ごほうびビュー”。

 

 


S__13361199.jpg

 

🛍 12:30〜 May-Jin香母SHOPで“体が喜ぶ食材”に出会う

加波山のふもとに佇む【May-Jin香母SHOP】は、古民家を改装した温もりあふれる自然食品店。
無農薬野菜や発酵食品、自然調味料、無添加スイーツなど、体にやさしい食材が並びます。

 

旅の途中でできる楽しみ方

  • 発芽発酵玄米のおにぎりを味わう(試食できる日も)

  • 夏バテ対策にぴったりの梅干しや味噌を探す

  • 無添加スイーツや発酵調味料をおみやげに

あたたかなスタッフとの会話も心地よく、「この食材で何を作ろうかな」と想像が膨らむひとときです。

 

【May-Jin香母SHOP】
営業日:火〜木曜(13:00〜17:00)土曜は不定休
住所:茨城県桜川市真壁町長岡810-2

https://maps.app.goo.gl/xnA98M8dh6wWuGy4A

 


🌲 14:00〜 加波山神社で心を澄ませる時間

May-Jinのすぐ近くにある【加波山神社】は、静かな霊気に包まれた修験の山。
観光地化されていない落ち着いた雰囲気の中、木漏れ日や鳥の声に耳を澄ませながら参道を歩けば、心が洗われるような気持ちになります。

 

 2560px-Kabasan_Shrine_06.jpg

 


🍧 15:30〜 真壁の町並みでレトロさんぽ

 

江戸〜昭和の面影が残る【真壁の町並み】は、フォトジェニックな土蔵や古民家が並ぶエリア。
昔ながらの雑貨屋さんやカフェで、かき氷や水出しコーヒーを楽しむのもおすすめです。

 

 01.jpg

 

 


🌇 17:00〜 日帰り温泉で仕上げのリラックス

 

旅の締めくくりは、【つくば温泉 喜楽里別邸】などの日帰り温泉へ。
露天風呂で疲れを癒しながら、「今日、いい時間を過ごせたなぁ」としみじみ感じる瞬間です。

 

normal.jpg 

 


✨ まとめ

  • 筑波山で自然と信仰の空気に触れる

  • May-Jin香母SHOPで、体が喜ぶ食材と出会う

  • 加波山で静けさに身をゆだねる

  • 真壁の町並みでレトロな時間を楽しむ

  • 最後は温泉で心も体もリセット

日帰りでも十分に満喫できる、心と体を癒すごほうび旅。
自然と食の恵みにふれながら、“自分を大切にする時間”を過ごしてみませんか?

 

 

2025-07-26 14:29:00

S__13361199.jpg



「乳がんになる前より元気になった!」
──病気と向き合い、May-Jin香母ショップと出会って気づいたこと💓



今日は、お客様のまゆみさんから届いた、心あたたまる体験談をご紹介します。







✅ この記事でわかること



💓 乳がんをきっかけに食生活を見直し、前よりも元気になったまゆみさんの体験談
💓 「食べること」が体をつくり、健康をつくり、人生を変えるというリアルな気づき
💓 発芽発酵玄米や無添加・無農薬食品の魅力
💓 茨城県桜川市の自然食品店「May-Jin香母ショップ🌤」が大切にしている思い







🌱 自然食品と出会ったきっかけ



まゆみさんは数年前、乳がんと診断されました。
部分摘出や放射線治療を受けながら、「どうして病気になったのだろう?」と自分の体と向き合う日々。
そんな中で辿り着いた答えが、“食べること”でした。



「体は食べ物でできている。だけど今の世の中は添加物だらけの食べ物ばかり。これでは病気になっても無理はない、そう思ったんです。だからこそ、“体が喜ぶもの”を選ぼうと決めました。」


無添加の調味料や無農薬の野菜を探しているうちに出会ったのが、茨城県桜川市のMay-Jin香母ショップでした。







🍚 発芽発酵玄米との出会い



「初めて訪れたとき、本当に驚きました。
そこは、昔知人が住んでいた古民家をリノベーションしたお店で。
『なんだかご縁を感じるなぁ』って、すごく不思議な気持ちになったんです。」


店内で迎えてくれたのは、店長の小泉さん。
さまざまな自然食品を紹介してもらう中で、とくにおすすめされたのが発芽発酵玄米でした。



「ひと口食べた瞬間、体がふわっと軽くなる感覚がありました。
衝撃的においしいのに、簡単に作れる。体が喜んでいるのがわかりました。
以前から玄米は食べていましたが、まったく別物!
結果的に、病気になる前よりも元気になれたんです✨」






💡 発芽発酵玄米の魅力



  • 栄養価が高く、体にやさしい
  • 消化吸収が良く、胃腸に負担をかけにくい
  • 炊くだけで手軽に続けられるから、毎日のごはんにぴったり






🌸 食生活と気持ちが変わっていく毎日



まゆみさんは、それ以来“体が喜ぶごはん”を日常に取り入れるようになりました。



  • 発芽発酵玄米(自然栽培の玄米と小豆、自然塩を使った圧力釜炊き)
  • ホルモン剤不使用の肉製品(斉藤ハムさん)
  • 無添加の調味料や加工食品
  • 体を整えるサプリメント


「がんになる前よりも、ずっと元気になった気がします。
毎日が明るくなって、気持ちまで前向きになりました。
“もっと自分らしく生きたい”って思えるようになったんです。
今が一番幸せ💓 病気になったことにさえ、今では感謝できるんです。」






💛 May-Jin香母ショップの魅力



「体にとっての本物を“食べる・選ぶ・応援して買う”。
その積み重ねが、自分や周りの人を大切にすることにつながるんだと感じます。」


May-Jin香母ショップは、子育てママたちが力を合わせて運営する自然食品店。
無添加・無農薬はもちろん、“体の声に耳を傾けたくなる、いのちのある食材”を揃えています。





📍 店舗情報

May-Jin香母ショップ
住所:茨城県桜川市真壁町長岡810−2
営業日:火〜木(13:00〜17:00)/土曜は不定休
🚗 駐車場あり(雨引観音から車で約10分)







✨ まとめ

病気をきっかけに食と向き合い、本当の元気を取り戻したまゆみさんの体験談。
そこには、これからを健やかに生きるためのヒントがたくさん詰まっています。

「体は、食べたものでできている」──そう気づいたときから、未来は少しずつ変わっていきます💓

2025-07-24 12:43:00
ちきゅうのうたげ大人の食育勉強会.jpg

9月21日(日) 12:30~14:30 会費1,000円

 茨城県桜川市 ベルハウス こもり  にて、

「ちきゅうのうたげ 〜大人の食育勉強会 健康の知恵とは〜」を開催します。

 

連絡先 090-6716-4034(担当小泉)

 

◯ 花粉症・アレルギー

◯ 便秘がち・肌荒れ・アトピー

◯ 食品添加物が気になる

◯ 原因不明の体調不良

◯ 体に良い食事って何?

◯ 食費を抑えたい

 

こういったことについて興味のある方はぜひ!

 

腸が喜ぶパーフェクトフード発芽発酵玄米のお弁当付き

 

 

9月21日(日) 12:30~14:30 会費1,000円
場所:ベルハウスこもり

〒309-1242 茨城県桜川市東桜川1-8

連絡先、申込 May-Jin 香母ショップ担当小泉 

 

1