ブログ・イベント情報

2025-07-27 22:51:00

3色ロゴマーク_白背景_縦.png

 

 

🌿 May-Jin香母ショップ ─ ロゴに込めた想いとブランドコンセプト

 

私たちMay-Jin香母ショップは、茨城県桜川市・加波山のふもとにある小さな自然食品店です。
「家族に、本当に安心できるものを食べさせたい」
そんな想いから、子育て中の女性たちが集まり、共感と学びを分かち合いながら築いてきた場所です。

お店で扱うのは、自然栽培や無農薬で育てられた野菜や果物、添加物を使わない調味料や加工食品、そして私たちの自慢である発芽発酵玄米。
体にやさしいだけでなく、作り手の顔が見える安心感や、食べ物が持つ本来のエネルギーを届けることを大切にしています。

 

 

 


3色ロゴマーク_透過_横長.png

🌱 ロゴに込めた想い

今回完成したMay-Jin香母ショップの新しいロゴには、私たちの理念をぎゅっと詰め込みました。

  • 水色 ─ 「水との出会い」
     命の源である水を表し、自然の恵みや循環を象徴しています。
     私たちの扱う自然栽培の野菜やお米は、水や土といった自然の力を最大限に生かし、農薬や化学肥料に頼らずに育てられています。水が持つ清らかさ、そして生命をつなぐ力を大切にしたいという願いを込めました。

  • 緑 ─ 「自然、地球にやさしく」
     緑は大地と植物をイメージ。私たちが目指すのは、環境にも人にも負担をかけない持続可能な暮らしです。
     自然栽培は手間がかかり、収穫量も安定しません。しかし、だからこそ一粒一粒に込められた生命力は力強く、食べる人の体と心を満たしてくれます。
     この緑には、「自然に寄り添う暮らしを未来につなげたい」という想いが込められています。

  • ピンクのハート ─ 「ぬくもり、人にやさしく」
     両手で形どったハートは、人と人とのつながりや、食卓を囲むあたたかい時間を表現しました。
     ハートの形は、同時に漢字の「心」にも見えるようにデザインされています。
     私たちが届けたいのは、単なる“商品”ではなく、作り手の想いやストーリーを含んだ“命ある食材”。その想いを受け取ってくれるお客様との心のつながりを、何より大切にしています。

 

 

 


🌸 ブランドコンセプト

私たちのコンセプトは、**「家族の健康を守る、本物の食を届ける場所でありたい」**という想いです。

  • 添加物や農薬に頼らない、体にやさしい食べ物

  • 生産者の顔が見える、安心できる食材

  • 忙しい毎日でも、手軽においしく作れる発芽発酵玄米

  • 子どもたちが安心して食べられるおやつやスイーツ

こうした商品を通して、お客様が 「食べることで、体が喜ぶ感覚」 を感じていただけることを目指しています。

さらに、お店では試食や食べ方のアドバイスも行い、商品を選ぶだけでなく、暮らしの中に活かせる“学びの場”としての役割も担っています。

 

 


🌏 ロゴと共に未来へ

新しいロゴは、これからのMay-Jin香母ショップの姿を象徴するものです。
自然と調和しながら、人々の暮らしにそっと寄り添い、地域に根ざしたお店であり続けること。
そして、「食の安全・安心」という価値を次の世代へつないでいくこと。

水色・緑・ピンクのやさしい配色には、そんな未来への希望が込められています。

 

 


 

 

🌿 May-Jin香母ショップは、これからも“命ある食材”を通して、体と心を元気にするお手伝いをしていきます。
このロゴと共に、地域の皆さまと一緒に歩んでいけることを、心から楽しみにしています。

📍 茨城県桜川市真壁町長岡810−2
🕒 営業時間:火〜木 13:00〜17:00(土曜は不定休)
🚗 北関東道「桜川筑西IC」から約20分
🚃 JR水戸線「岩瀬駅」から車で約15分

 

 

背景青_文字色白_640_640.png