PRODUCT

サラダマスター

🥗 サラダマスターとの出会いと、その感動を伝えたくて

 

May-Jin香母ショップ 代表・大町


  

出会いのきっかけ ― May-Jinにぴったりな調理器具とのご縁

昨年の秋のことでした。
「茨城チームにぴったりなんです❣️ ぜひ茨城でやりませんか!」

そう声をかけてくださったのは、「ちきゅうのうたげ」のゆうすけ社長さん。
紹介していただいたのが、サラダマスターという調理器具との出会いでした。

そのとき、うたげ本社でのクッキングショーに参加したのですが、
目の前で繰り広げられる調理は、まるでマジックショーのよう!
「料理って、こんなに変わるの⁉️」と思うほど、衝撃を受けました。

何より驚いたのは、自分たちが“安心安全で栄養価の高い食品”を届けているのに、調理器具の金属変化によって、その栄養を失っていた可能性を知ったことでした。

あの瞬間のショックは、今でも忘れられません。

 

 


  

年を越えて伝えた思い ― スタッフと共有した感動

 

年末年始の忙しい時期。
心の中では「これは伝えたい!」と思いつつも、タイミングを待っていました。

年が明けてから、私はスタッフに話しました。
「この調理器具、本当にすごいの。一度うちでも試してみよう!」

そして、香母ショップでサラダマスターのクッキングショーを開催。
うたげの社長・副社長もご来店くださり、スタッフ全員が実際に調理を体験しました。

結果は――全員が大感動。
「えっ!?」「信じられない〜!」の連続で、みんなすっかりサラダマスターの虜に。

翌日からはスタッフの“まかない”をすべてサラダマスターで調理。
作れば作るほど「美味しい」「楽しい」「洗いやすい!」の声が上がりました。

1か月ほど使ってみて、「お値段は高いけれど個人的にほしい!」という声が続出。
その後、コーチトレーニングを経て、May-Jin香母ショップとして試食会を主催することになりました。

 

 


  

サラダマスターとは ― 世界60か国が愛する健康調理器具

  

ブランドの歩みと理念

1946年、アメリカで誕生したサラダマスター。
70年以上にわたり、世界60か国以上で「健康的な調理」を提唱し続けています。

理念は「家族の健康と幸せを、キッチンから守ること」。
安心・安全で、毎日の食卓を豊かにすることを目指しているブランドです。

 


  

構造と素材へのこだわり

 

サラダマスターの鍋は、**医療用にも使われる316Ti(チタン含有ステンレス)**を採用。
酸や塩分に強く、食材との化学反応を極限まで抑えます。

また、5層構造の金属層で、熱が鍋全体に均一に伝わり、焦げ付きにくく省エネ。
“ヴェイポバルブ”という仕組みで温度を自動調整し、約87℃で栄養を逃さない調理が可能です。

栄養保持率はなんと93%
“無水・低温調理”で食材本来の味をそのまま引き出します。

ラインナップと用途

用途に合わせたラインナップも魅力です。
1コート〜5コートまでのサイズ展開があり、炊飯・煮物・蒸し料理・揚げ物・ケーキまで対応。

ひとつの鍋で「煮る・焼く・蒸す・揚げる・炊く」が叶う、まさに万能鍋。
無水・無油調理ができ、光熱費も抑えられるのが人気の理由です。

 

 


  

香母ショップでのクッキングショー体験

 

香母ショップでは、サラダマスターを使ったクッキング試食会を定期的に開催しています。
「簡単・時短・美味しい・節約!」の実感を、体験型でお伝えしています。

 

クッキングショーの実際

 

1️⃣ 重曹の飲み比べ実験
 サラダマスター・普通の鍋・テフロン鍋で比較。味の違いにみんな驚き!

2️⃣ 肉じゃが調理体験
 同じ食材でも、火加減や水分量の違いで驚くほど味が変わる。

3️⃣ チキンサラダとチーズフォンデュの同時進行
 鍋によって仕上がりが異なることを実感。

4️⃣ 揚げ出し豆腐の実演
 オイルコア仕様で外はカリッと、中はふわっと。

5️⃣ 肉じゃが鍋でご飯炊き
 匂い移りゼロ! 同じ鍋で炊いたとは思えないほどの仕上がりに会場騒然。

ハプニングでブレーカーが落ちても(笑)、
笑顔と感動の声が絶えない時間でした。

 

 

 


  

広がるサラダマスターの輪 ― 一緒に料理を楽しむ

 

私たちは、ただ販売するのではなく“体験として伝える”ことを大切にしています。
ご購入いただいた方とは、定期的にワークショップを開催。

「作って、食べて、学んで、笑う」
そんな時間が、私たちの何よりの喜びです。

「作るたびに感動する鍋」
「家族の会話が増える鍋」
そんなお声をいただくたび、出会えてよかったと感じます。

 

 


  

May-Jin香母ショップが共感した理由

 

May-Jin香母ショップが大切にしているのは、
**“自然・食・人・想いのつながり”**です。

自然農法で育てられた野菜を、できる限りそのままの姿で届けたい。
その想いを、調理の現場まで引き継げるのがサラダマスターでした。

この鍋は「農」と「食」を結ぶ架け橋。
素材の命を生かす、まさに“食の相棒”です。

 

 


  

感謝とこれから ― 食卓に小さな奇跡を

 

サラダマスターの鍋だけで、
味も栄養も驚くほど変わる。

チョー!チョー!チョー!すごすぎる鍋🥳✨

作るたびに感動が生まれ、
感謝が広がっていく――。

このご縁をくださった「ちきゅうのうたげ」さん、
支えてくれるスタッフの皆さん、
そして体験会に来てくださるお客様。

本当にありがとうございます。

これからも香母ショップは、
“食卓に小さな奇跡を運ぶ鍋”として、
サラダマスターの魅力を伝えていきます。